ヨガスタジオに行ってきました/乃木坂にあるnature body studio

query_builder 2022/08/02
ブログ
5E2AC8D9-F95B-4F38-92B8-8B8340DF9857

こんにちは!エリナです。


今日は火曜日の出張ヨガをお休みして、朝→法務局、正午に習っている先生のスタジオレッスンに行ってきました!



567559BC-4F23-4A1C-BC16-D712155FC20F

あ、つ、い…!!!


私は日傘が欲しい事に気がつきました。

そのくらい買いなさいよ!!と思うのですが、普段仕事が自転車通勤なのでそこまで必要じゃないんですよね。

そして出張ヨガは荷物が多くて傘差してる場合じゃなく💦


でもどこか出かける時、やっぱり欲しくなってしまいます🤣


FF0A2B15-F165-4BD0-873E-2ECFD9C1AF32

緑のワンピースを着て😉


スタジオに着く頃には汗だくでした。


A12A1144-F2C4-4ABD-97B1-C4E24E519601

乃木坂、ミッドタウンの裏にある、素敵なスタジオでした。

都内でも中々のロケーションじゃないかな?


初めて訪れることができました!


中嶌ゆり先生のストレッチヨガクラスを受けました。いつもオンラインなので、対面で受けると刺激的でゆったりしたクラスだけど気持ちよくて呼吸もしっかりできました。


また行きたいです。


と、その隣になんと…


友達の働いている設計事務所が。


41BFE6EA-0C39-4FFC-B667-06503CF60748

あれ〜‼️こはまくん‼️(建築時代からの友達です)


すぐにLINEしたけど仕事中で気づくのが遅く、後でお返事くれました。


このヨガスタジオの建物も、小浜くんの設計事務所が建てたものだそうです!びっくり!


終わった後はお一人様のお楽しみ、ラー活をしようとしましたが…


御目当てのお店がなんと閉店しており🤣🤣🤣

ミッドタウン辺りをうろうろして、目に止まったロシア料理のお店にしました。


ビル3階。下の看板のみ。雑居ビル。


私は勇気はあるほうです。


入ってみると…



CFE4F3DE-4A2E-459C-B25B-6336CF25274B

きゃわわわ


私の千里眼に狂いはなし。


お客様は居なかったけど、スタッフ全員ロシア人で、みんな美しいお顔。


ランチはボルシチ、鶏と野菜の壺焼きセットにしました。



7F2678B0-BA19-4F92-B83D-C1F082E8C13A

本場のボルシチ、初めてです。

赤いのはビーツの赤なんだよね!


サワークリームが甘酸っぱくて、あったかくて、お、い、し、い!!



D2C6C945-D212-4A66-B559-20EBACF9280B

壺焼きはマヨネーズを加えて食べるんだそう。ボルシチと似てそうと思ったけど全然違う味で、お野菜もゴロゴロで、ホロホロでめちゃくちゃ美味しい!!!



0857850A-8867-4818-A382-0261A4B26677

あまりお腹いっぱいになるのはちょっと…と思いながら完食!


ラーメン食べようとしてたくせに🤣


こっちにしてよかった🤣パンおかわりしたかった🤣


めちゃくちゃ美味しかった!!!


ボキャブラリ少なめだけど、私の食レポ

おいしさ、伝わりましたか😅


六本木、ミッドタウン近くのバイカルというお店です。気になる方、是非行かれてみてください❤️❤️


お腹も満たされて、ヨガで心も満たされ、

お家に帰って部屋の掃除をしようと思います。


皆さま、暑いので、

どうか水分補給忘れずに。


そしてそして、スタジオレッスンで先生が最後に仰った言葉が心に残りました。


全てのもの、人に平和が訪れますように…シャンティ と。

今、また世界が平和ではない、不安な世の中に変化している時なので💦


改めて、社会の平和や自分自身の平和を祈る気持ちになりました。


ありがとうございました🍀



NEW

  • 食生活でやめたこと•始めたこと/港区港南港南ヨガ教室

    query_builder 2023/03/23
  • 葛西臨海公園に行ってきました♩/港区港南ヨガ教室

    query_builder 2023/03/21
  • 骨粗しょう症予防!骨密度を意識しましょう/港区港南ヨガ教室

    query_builder 2023/03/19
  • 日課にしていることはありますか?/港区港南ヨガ教室

    query_builder 2023/03/09
  • 片鼻呼吸法のすすめ/港区港南ヨガ教室

    query_builder 2023/03/05

CATEGORY

ARCHIVE