Blog

フレッシュな日常とレッスン内容をお届けします

日々の新しいでき事やクラスの雰囲気を伝えていきます

毎日のヨガに関する情報や新鮮なでき事をお伝えしていきます。都内の通いやすいスタジオでは、子連れクラス開催のお知らせやレッスン風景、お得なお知らせを多数紹介しております。地域密着で高リピート率を誇る理由の一つは、スキルが高く丁寧なのは勿論のこと、納得いただける価格設定の為気軽に始められ続けていける安心感がございます。

東京都港区から品川区など、都心でレッスンを行い、スタジオの和やかな雰囲気や感じた事を今後も発信していきます。

  • みんなで繋がる

    港区港南エリアでヨガ教室をしています!

    2021/05/31
    こんばんは。ツナグヨガです。先日は、世間の休日、土曜日に娘と同じ保育園に通うお友達のママ達にヨガのレッスンを、させてもらいました。写真は娘が撮ってくれたのですが、なんとも滑稽で、トップに...
  • SHINAGAWA1930

    北品川で築90年!古民家を改装した複合施設で...

    2021/05/29
    イベントのお知らせです!私が住んでいる港区港南エリアからすぐ近くの北品川エリアに昭和5年に建てられたという5棟の建物を改装した複合施設が出来ました。SHINAGAWA1930さんです。最初はお友達がこ...
  • tsunaguyoga

    背中に効いてくる!パリガーサナ

    2021/05/25
    夏が近づいてきて、薄着の季節になってきましたね。ボディラインが気になる今日この頃、、冷房の冷えで身体もむくみやすく水分をため込みやすくなります。疲れて帰って来た夜でもお休み前にヨガのポー...
  • tsunaguyoga

    座りっぱなしが多い方に!ヨガポーズ<ゴムカ...

    2021/05/19
    こんにちは!ついにyoutubeを始めました。まだまだ登録で精一杯ですが、これから少しづつ内容を充実させていきたいです。今日は凝ったお尻をほぐす<ゴムカーサナ/Gomukhasana/牛の顔のポーズ>をご紹...
  • オンラインヨガで

    都内港区で子連れヨガ・オンラインヨガなら世...

    2021/05/15
    こんにちは!オンラインヨガを受けた事がありますか?コロナ禍以降、おうち時間が増えたと思いますが、家の中でエクササイズ、ヨガ、ストレッチなどする機会も増えたかと思います(^^)youtubeにもたくさ...
  • 回数券

    港区でチケット制で通えるヨガ教室ならtsunagu...

    2021/05/11
    こんばんは!都内、港区でヨガ教室をおこなっているtsunaguyogaです。最近、生徒さんから、ホットヨガなどの体験に行っても体験だけは安いが通う時の月額が割高、ドロップインも高め…入会すると退会ま...
  • 部屋の掃除

    断捨離とヨガでデトックスした休日

    2021/05/08
    こんにちは!今日は断捨離について書こうとおもいます。実は昨日、急遽娘の保育園が休園になりました。先生がコロナに感染したとのことで、前日の夜に突然一通のメールが届き、詳しい情報はわからない...

NEW

  • 心の健康について考えてみた/港区港南パーソナルヨガ

    query_builder 2025/02/16
  • 気をつけようと思った出来事/港区港南パーソナルヨガ

    query_builder 2025/02/04
  • おしゃれ新年会しました/港区港南ヨガ教室

    query_builder 2025/01/27
  • 娘とショッピング/港区港南ヨガ教室

    query_builder 2025/01/16
  • 寒波が来ている?/港区港南ヨガ教室

    query_builder 2025/01/10

CATEGORY

ARCHIVE

オンライン講座では骨盤やお腹など、部分的なレッスンも行っております。骨盤周りの筋肉、関節にアプローチするようなレッスン、お腹にしっかりと効かせていくよう、インナーマッスルの腸腰筋を意識しながらフローで動いていく感じで、誰にでもできる講座です。意気込みをつけなくて良い、自然なスタイルでポーズができるようになります。美肌やエイジングケアも良いとされ、正しい呼吸法でリラックスしポーズを行うことで普段使っていない関節、筋肉を動かし、脳の様々な分野が刺激され生命力が覚醒していきます。

少人数制でアットホームの中行うので、質問や疑問にもすぐにお答えしやすい環境です。姿勢を整え内臓に刺激を与えてくれる、らくだのポーズを含め、肩凝り改善、骨盤の歪みなどに効果があるとされる、牛の顔のポーズなど多種多様なスタイルがあり楽しんで学ぶ事ができます。