秋の山陰ショートトリップ/港区港南ヨガ教室

query_builder 2022/10/10
ブログ
AE5A5200-CB9D-4E0E-BFBB-58735DD2D7E7

こんにちは!エリナです☺️


先週は土曜日から三連休をいただき、ヨガのレッスンは全てお休みして夫の実家に娘を連れて帰省しました。

コロナ禍もあり、義実家に帰ったのは3年ぶりくらいでした。普段、ヨガやカフェの仕事でバタバタ走り回っていたので久しぶりにゆっくりした時間を過ごせました。


着いた初日は鳥取の皆生温泉に…連れてってくれました。



皆生温泉

場所はこんな位置関係です。米子空港から近く、島根県に程近い場所!

日本海側の海岸沿いにある、懐かしい雰囲気の温泉街です。


5EC05404-4929-4C04-A16B-6C6BC76C1459

日本海は波が大荒れで、海岸を歩いてるとザバン!!と波に飲まれそうでした。



09F7C504-5EE5-4FA3-8D98-30B5716F1CF2
29B6A95B-CF6F-43C2-8865-19846728CF9F

とても素敵なホテルに泊まらせていただきました。

47B64087-E4C8-4BEC-9631-D8CFC0D921B7

娘はやっと従姉妹ちゃんに会えて嬉しそう✨✨久しぶりの赤ちゃんに私もメロメロになりました😍1歳の赤ちゃん✨尊いですね😍ちょうど離乳食をあげる時期で、ママがあげているのを横で見ていて、自分の時はどうだったのか、思い出せませんでした笑

育児の思い出は…必死すぎて、記憶喪失です🤣


ステキな宿でのご飯は後で紹介することにして、車で30分くらい走ったところに、島根県に渡る橋があり、そちらに越境して、美保神社⛩というところに行きました!


581D90CF-0260-45DA-A95F-08FCDD3DEC20

鳥取に来ているのに島根にも行けてなんだかお得。目の前に美保湾が広がり、港町に建っている神社です。鳥居の前には雨で濡れると淡い青色になる石畳が敷かれ、青石畳通りと呼ばれる昔懐かしい通りが続いています。 出雲大社の大国主大神は大黒様、美保神社のえびす様と合わせて「えびすだいこく両参り」と呼ばれ、両方合わせてお参りすることで、よりよい縁に恵まれるといわれるそうです。 えびす様は「海上安全、大漁満足、商売繁昌」の神様として信仰されていますが、美保神社は全国3000以上あるえびす様の総本宮なんだそう。


田舎の古い港町の神社のだけど、かなり歴史のある神社でした。邦画のロケ地になりそなノスタルジック。

その青石畳の街並み。


274D6E7D-F4E8-4B8E-91A7-53A0C27F0363
4F74F36F-AF05-4225-AD2E-A5F69D8111C0

この日だけ来ていた夫と、娘☺️



FEC87644-3F84-4CED-863E-8D64014233BE
4F627580-6FA9-4188-8320-5605717EDFA5

重要文化財が並びます。


そして



669D1C4D-0857-4615-9269-5DFCA447D8CF

鳥居をくぐると…



AB805EBE-2582-404A-99F4-5F943BD47178

大きなしめ縄と…



2FE89203-6E57-49B0-AA6B-1AE58FDEE6BD

立派な境内



BE9C5C42-62D9-4249-9784-D47082207480
B02B2BC2-4EF8-4D2C-9D98-9BB483428F2F

神社建築は木の継手などが本当に見事ですね!!



F028F096-CA97-4AA6-BFE4-3D2F1BC77454
11307B90-94FF-4433-8B9D-809DE3E3AE15

ガオー!!

大きな鬼のお面!!



4AC73F5B-312C-430B-AEE1-905A4D104608

雰囲気のある窓。絵画を切り取ったような木々の景色が美しい。



5AEDE090-CEC9-47A6-89F2-45C38E4E2358

こちらは青石畳の入り口で。少々中国チックな門だね🤔

古い建物や神社が好きなのでノスタルジック旅楽しかったです!

娘が撮ったカフェでの一枚。

マスク取ろうとしてるところ。なんでここなの!


5F764B14-CDE6-4C99-8384-329408E01189

その後、境港市場に蟹を下見に行き、ホテルに戻り温泉に入ったりしました。

久しぶりの温泉はとても癒されました。


お楽しみの夕ご飯は…



EB49CCCB-1531-42F2-B947-BC3C5B786ADD

これはお子様プレートです!かなり豪華!これにお刺身などもついてました。


3BD5A62D-24B3-41B8-8C24-0FFF44618437

秋らしいお料理にうっとり🥺

2963B8FE-41AB-40B0-8619-604D732497FD
DD66A995-B6BB-417A-BEF6-4FE63DAB0EB9

この辺りまでは写真も撮ってるのだけど…



EF844E2F-A5B3-4BFA-802A-8C49B5EBC5D4

だんだん、お酒も進み…


しかし出された料理はぜーんぶ食べて、久しぶりにお腹ぱんぱん!満腹でお酒も回り、部屋に戻ってそのままベッドにバタン!深い眠りについてしまいました🫣


ギリギリデザートの大福を撮っていた。


4D9DDE0D-196E-47C5-AF3B-B6334415F95E

普段、食べて寝る、は絶対にしないようにしてるので、夜中にハッと起きて自己嫌悪。。周りはみんな就寝中…(後から聞いたら私が寝てる間、みんなでスナックに行ったみたいでそれもビックリ🤣)


とりあえず部屋の露天風呂に入り、(こんな時の客室露天風呂に心から感謝)

日本海の波の音を聞いて冷静さを取り戻す…やばい…食べて飲みすぎた…

無駄なあがきだけど、汗を出そう…

しばらく熱ーいお湯に浸かっていました。


その後また寝て、朝は1時間みっちりヨガの練習をしました🧘‍♀️

困った時のヨガ頼み😂😂😂


朝起きたら、みんなに、大丈夫だった?二日酔いなってない?声かけても全く起きなかったよ、と言われて😂


やっぱりお酒は350ml缶1本までだな…と反省しました。


その日は夫が仕事で東京に帰るため、米子空港に送り、境港で蟹を購入して、岡山に帰りました。

市場の蟹のすごいこと。


C4798B1C-6678-4462-8E78-AE6EEFA7596D

その蟹は2日目の夜ご飯に!!



3CB5DD1E-7574-47CA-B71F-699BE112659F
A94D175F-CF3D-47D5-A96C-2027037A153C
C4D0A8A2-82F8-4536-BA95-FACFB10C2481

なんと、知り合いから日本産の松茸をいただき🫣🫣🫣🫣


衝撃の晩御飯でした…

昨日のホテルのご飯より豪華では??


みんな揃っての食事はとても楽しく、2日目の夜もあっという間に過ぎて行きました。


3日目は、親戚周りに東京のお土産を届けて久しぶりのご挨拶をし、お墓参りにも行きました。

また、夫の弟くんのお嫁さんに少しだけどミニヨガを楽しんでもらえて、汗だくになってスッキリした!背が伸びた!と言ってもらえたので嬉しかったな😊❤️


ヨガインストラクターの良いところは人に喜んでもらえること。。嬉しくて、自分ももっと応えよう!と思ってしまう。


なんだかんだであっという間の2泊3日でしたが、親戚の方々と久しぶりの交流が出来て嬉しかったです。



BA1ED3FC-0F3A-4FDF-8AC3-F333D7B73449

娘は今回、マイスーツケースを購入✨

自分で押してくれるようになりかなり楽に。


私も新しいスーツケースを新調して✨



41DCCBEB-73F2-41B6-B52B-973BF2E0D621

またどこかに出かけたくなりました♪


東京に帰ったらまん丸お月様が満月で迎えてくれて。



6F10D863-1F66-4EF3-9D27-0F6D0FF3FC61

明日からまた頑張ろうーと活力になりました。いつも必要なタイミングで、月を眺めている気がします。


10月の満月はハンタームーンというそうです。

込められたメッセージは

『葛藤を手放し、許し合うとき』


ひゃぁ。意味深。許し合う。許すことってすごく難しいこと。旅行でひと時を忘れることが出来たけど、目の前の問題とはしっかり向き合っていかなければいきません。悩み事、もやもや、やりたいこと。わくわくすること。


寝る前にしっかりとジャーナリングをして眠りに着きました。





NEW

  • 田町札の辻スクエアでのヨガレッスン/港区港南ヨガ教室

    query_builder 2023/09/27
  • 晩夏から収穫の季節へ/秋の養生ヨガ/港区港南ヨガ教室

    query_builder 2023/09/13
  • 8/31満月、今日思うこと/港区港南ヨガ教室

    query_builder 2023/08/31
  • 8月の購入品、買って良かったもの/港区港南ヨガ教室

    query_builder 2023/08/24
  • 9月のスケジュールと新しいお仕事/港区港南ヨガ教室

    query_builder 2023/08/23

CATEGORY

ARCHIVE