子供の体調不良と夫婦間の育児あれこれ/港区港南ヨガ教室
こんばんは、エリナです。
元気印の娘が久しぶりに体調を崩しました。『インフルエンザA型』です🫣
最初は鼻の詰まり、、🤧
そしてくしゃみが止まらない(その度に飛び出る鼻水)だったのが、急に熱が39度近くなり、これはコロナかな〜💧💧と病院に行ったらインフルエンザでした😵
待合室には小学生がたーくさん。
今流行ってるみたいですね。もうコロナのことばかりで、すっかりインフルエンザの事忘れていました。
そんなこんなで最初に熱が出た日曜の夜から3日経ちますが、
今日こそは!!と淡い期待。。
食欲と日中YouTubeを見る元気はあり、解熱剤で落ち着いているとリビングでゴロゴロ…薬が切れるとフラフラしてくる…
あとは一日中鼻をかみ続けてます🥺🥺とにかく鼻が辛そう🥺
週末にはやっとこさの七五三撮影を控えていたけど無理そう。
私もヨガや、カフェの仕事もお休みして、、、
ん??
夫にバイトなんだからそっちが休めるでしょ、と言われて一悶着!!
『母親が家事、育児をする』っていう雰囲気、私は納得行かないー!!😡
たぶん夫の端的な言葉を噛み砕くと『休めないとかそーゆう責任感なんなんだ?バイトなのに。子供の看病なんだから休めて当たり前だろ』だと思うのですが😓
夫婦感のどっちがどれだけやる問題、争ってもキリがないのに、つい自分の立場を主張してしまいます。。今回のミッションは『子供を助ける』ことなのに😞
幸いお仕事お休みさせてもらい、ヨガもキャンセルで了承をもらい助かりました✨✨
でも私、気づいたんです。
寝ていた夫が起きてきた時に限ってせっせとゴミ集めしたり片付けしたりしている自分にハッとして、
『ありがとう』って言ってほしいんだなぁって思いました。子供が寝込んだ時とかほど、頑張ってる自分を認めてもらいたくなるんですよね。
他人への承認欲求が手離せたら楽になるのになぁっていつも思います。
もっと自分がしてる事、誇っていいし、堂々としていいのにね。
病院ハシゴや予約取ったり、待ち時間も、薬を貰うのも、ドッと疲れましたが。
母として子供を守ってるのは自分なんだなーって使命感も感じれました。
ものは考えようですよね。最近やっとこの考えが板につくようになりました。
どっちがどれだけ、やった、やってないではなく、『あの人が』ではなく、『自分が』
こうなる事は必然だったのだ、だから私は今出来ることをしよう!って。
ずっと描こう描こうと思いながらスイッチが入ってなかった、、母への絵のプレゼント。
絵を描くのが好きで、楽しくて、塗り終わるまで止まらない。もう深夜回ってました。(こんな事も次の日仕事があったら出来ないし)
せっかくお休みさせてもらい、家に居るのだからと、溜まりまくってた書類整理を。確定申告の準備や、小学校の書類の期限が近かったもの、電気とガスを一緒にする手続きとか、、(保留のままの書類がわんさか😂)
そして普段、家にあまり居ない事に気付かされる。(やってない事の多さに😯)
私、結構働いてるんだな、と。
詰め込みすぎて、そりゃ終始イライラしてるわけだ🤣
溜め込んでたものの整理で自分への振り返りになりました✨
改めて夫婦分担の申し出もしていきたいと思います。。笑
お粥もうどんも、、2日目にして嫌になって
私だけペヤング。
でも娘も意外に3食しっかり食べるからびっくり😳
起きてきた夫には苺とか飲み物など高いものや重いものの、買い出しを🤭
言うとやってくれるので助かります。
夫婦って平等なんだけど、置かれてる社会的立場や見ている視点が違うから折り合いが難しい。
子育てになるとチームワークが大事なのにね😂
だからどうして私ばかり、と思う時はいや、よくやってる!!頑張ってる!と褒めるようにしています。
仕事休んだ代わりに娘と濃厚な時間が過ごせてる、こんな事も本当はめったにないのだから。
しばらくワンオペ看病続きそうですが
早く良くなりますように❤️🩹
また働き出した時にサッとスタートを切れるように準備しておこう😊
2/5の田町レッスンは13時から予定してますが、子供の体調により復帰日が変わってしまいそうです💦ご迷惑をおかけしますが、希望の方には別途連絡をさせていただいてます🙇♀️
NEW
-
query_builder 2023/03/23
-
葛西臨海公園に行ってきました♩/港区港南ヨガ教室
query_builder 2023/03/21 -
骨粗しょう症予防!骨密度を意識しましょう/港区港南ヨガ教室
query_builder 2023/03/19 -
日課にしていることはありますか?/港区港南ヨガ教室
query_builder 2023/03/09 -
片鼻呼吸法のすすめ/港区港南ヨガ教室
query_builder 2023/03/05