建築を見に出かけよう/港区港南ヨガ教室
こんばんは!エリナです😊
少し前にある一冊の本を読みました。
ホスピス医の小澤竹俊さんが書いた
『もしあと1年で人生が終わるとしたら?』という本。
残り少ない時間をホスピスで過ごす患者さんをたくさん看取ってきた医師だからこそ書ける言葉がたくさん綴られていて、涙なしには読めない本です。
そんなタイトルにもある、もし、あと1年で人生が終わるとしたら?やり残したことはないですか?あなたが本当に好きなものはなんですか?という問いに
私が出した答えは『好きな建築やアートを見て回る。デザインのお仕事をチャレンジしたい』というものでした。
私は元々ヨガ講師になる前は、建築会社で図面を書いていました。建築が大好きです。辞めたくなかったのですが、ワンオペ育児と残業出来ない環境に心折れてしまい、5年前に正社員を辞めました。
建築も好きだし、絵を描くことも好きで、実は美大も出ていて、小さい頃からわたしにはこれしかないと思っていました。
(そう思いながら、成功するのはほんのひと握りなんですよね)
今しているカフェのお仕事でも黒板の絵を描いていました。
今日は建築やアートの楽しさを私なりにご紹介したいと思います‼️
もしもあと1年で…の本を読んだことで改めて自分にとって建築とアートはなくてはならない癒しであると再認識し、時間が出来た時は周るようにしています。
(忙しいと、つい忘れがちですよね、癒しの時間)
やっぱりいいんです‼️だって無条件に幸せな気持ちになるから😍
それでは行ってみましょうー‼️
四国水族館/香川県宇多田町
こちらは水槽がアートフレームのようで美しい水族館。他の水槽もひとつひとつがアート作品のように配置されていて素敵でした!
甥っ子の顔…笑
水槽も間近に見れる設計や…
瀬戸内海が見渡せる作りになっています。
ゆったりとした気持ちになれるので、香川に行った際にはぜひ行ってみてください!
次は岡山県県立美術館/岡山県岡山市内
こちらは岡田新一さんの設計です。
他に東京にある最高裁判所が有名です。
ちょうど和田誠さんのイラスト展が行われていて、娘と鑑賞しました。
ずっと週刊文春の表紙を描いていました。
あっなんか見たことある!となりますね。
83歳で亡くなられる直前まで絵を描いていたそうな。『好き』のパワーは凄いです。
これには娘も感動していました。
続ける事がこんなにエネルギーをもらうのです。
奥様は平野レミさんで。。。
そのレミさんのメガネのデザインもありました。娘とニヤニヤしました。こんな可愛いメガネつけれます?
息子さんはトライセラトップスの和田唱さんで…奥様は女優の上野樹里さん!
おお!そんな風に繋がっていたのね。と知っているようで知らなかったあれもそれも、楽しめました😊
美術館を始め、公共施設は有名な建築家が設計をしていることが多いので調べてみてください❤️
そしてその人の他の代表作品などを一緒に検索すると、案外自分の住んでいる近くに、建物があったりするのです。
そうやって、どんどん知っていく楽しさがあります。
美術館は特に展示で他のアーティストをしるきっかけにもなるのでおススメです。
次は東京の、葛西臨海公園。
東京都/江戸川区
建築は谷口吉生さんです。
この方は、私の地元、香川県丸亀市にある猪熊弦一郎美術館を設計していて、そこが好きで知りました。
クリスタルビューと呼ばれるガラスの展望台。奥には東京湾が抜けていて、ロケーションが贈り物のようでした。
そして葛西臨海水族園も。
水面と地面が近くで一体感が美しかったです。水族館は地下でその作りも面白かったです😊
最近訪れたのはこんな感じですが、やはり建築の良さは、そのパワー、エネルギーだと思います。
そして自然界に異物を建てるわけですので、作る側も敬意を払うのです。工事が始まる前に必ず地鎮祭というものを行ったり、設計の段階でも土地を調べ、風向きを見て、光を見て、どう活かしたら、100年先まで…長く愛される建物になるのか美学的な追求をするのが建築意匠だと思っています。
私は施工会社におりましたが、意匠だけでなく建築を建てるために使われる時間、労力、お金、並のものではありません。
そんな沢山の人の知恵や力がたくさん詰まっているからこそ、その空間に足を踏み入れた時の、『なんだかキレイ、なんだかすごい』の『なんだか』は滲み出てくるんだと思います。ハッキリとした理由がなくても、『すごい!』や『ここ好きかも!』という感覚は誰にでもあると思います😊
『いいな』と思う感性を大切に、これからも私はたくさんの建築を見に行き、刺激を貰い、癒されたいと思います。
いつか名建築の空間でヨガレッスンを開催していくのが夢です😌
皆さんはもしもあと1年で人生が終わるとしたら、何がしたいですか?
本当に好きなことはなんでしょう?好きだけれど叶うはずもないと諦めたことはありませんか?
どんな小さなものでも…自分を幸せにする特別なひとつがわかっていると、毎日の充実感が変わっていきます。
ぜひ、これを読んだ事をきっかけに考えてみてください😌
もし建物に興味を持たれたら、ぜひ足を運んでみてください♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
NEW
-
query_builder 2023/11/21
-
イメージを形にする!行列の出来るカツサンド/港区港南ヨガ教室
query_builder 2023/11/19 -
今1番したい事はなんですか?/港区港南ヨガ教室
query_builder 2023/11/14 -
嵯峨野の月ととらやさん/港区港南ヨガ教室
query_builder 2023/10/28 -
芝浦中央公園でパークヨガ開催しました/港区港南ヨガ教室
query_builder 2023/10/25