身体を動かすだけがヨガじゃない?人生を豊かにするヨガの魅力について/港区港南ヨガ教室
こんにちは、エリナです🌸
先日、お客様からこんなお声をいただきました。
肩や腕に慢性的な痛みや動かしにくさを持っている方で「ヨガをするにも満たない動きしか出来ないけれども、リハビリも兼ねてヨガをしたいんです。こんなレッスンでは申し訳ないですが…」とのこと。
身体を動かす事だけがヨガではない事をお話するととても驚いておりました。
ポーズの練習をすることを「アーサナ」と呼んでいますが、実はアーサナはヨガの実践の三番目に当たります。
身体を動かすことがエクササイズ要素があるためスポーツの面でも人気がありますが、ヨガは元々座って瞑想をするために生まれたものでした。
ポーズの前にまず、日常生活の中で目指すべき心構えがあり『してはいけないこと(禁戒)と『した方が良いこと(勧戒)』の実践が1番目、2番目に来ます。
日常で心構えの実践をし、身体を動かし、坐りやすい体力作りのためのアーサナ(ポーズ)があり、呼吸を整えて(プラナヤーマ)、身体と呼吸を整えて初めて内面へのアクセスが可能になる、と考えられています。
ヨガの経典も多数あり、在り方について語られた本が多くあります。それを『ヨガ哲学』というのですが、その本の中にこんな一文があります。
『ヨガ チッタ ブルッティ ニローダ ハ 』
心の作用を止滅することが、ヨーガである。
日々、揺れ動く心の内面を、自分でコントロールすることがヨガです。という意味になります。
またこんな風にも続きます。
『心の波立ちを制御することができたら、その人はヨーガをしていることになる』
身体を動かし呼吸をするだけでなく、アクティブなポーズを展開することなくとも、
自身の心の揺れに気づき、それを収めることが出来たならそれは立派なヨガなのです。
そのくらい、ヨガは在り方を重視しているということ。
私がヨガを好きになったきっかけも、実はヨガには哲学がある!という事を知った時でした。
先日、いつもの田町札の辻スクエア内で初めて夜ヨガを開催しました。
6月は梅雨🥺その日も割と強めの雨でした。始まる1時間前のバスを待っていたけれど、20分経っても来ず…その間タクシーも探したけれど、まったく捕まらず…娘は家でお留守番していたし、
大荷物を持っていたし、自転車で行くわけにも行かず、果たして19時開始のレッスンに間に合うのだろうか、どうしよう、どうしよう、と久しぶりに焦りと苛立ちで私はものすごく心が揺れ動いていました💧
すぐに来てくださる方達に連絡をして、30分遅れで来たバスに乗り、乗ったら15分程で着くのでギリギリ間に合うことが出来ました。
バスの中で私はすぐに目を閉じて呼吸を整えて、こんな事を考えました。
『なぜこんなに焦るのだろう、私が本当に恐れていることはなんだろう』
『バスが遅れて、レッスンが遅れてしまうことが本当に悪い事だろうか?
本当に恐れているのは自分の失敗。
レッスンが遅れる、謝る。心が乱れてグダグダになってしまうレッスン。。違う!
雨だろうと、嵐だろうと、状況が悪かろうと、私は変わりなく堂々と、皆さんをリラックスへ導く、そのためのしっかり心の動きや身体を見て、アジャストし、動きを誘導する。大切なのはクラスの質』
そう考え、書いてきたノートを開き、今日伝えたい事、やる内容のシュミレーションをしました。
翌朝、こんなメッセージをいただき、すごく嬉しかったです‼︎
以前の私であったら、トラブルがあると、メンタルまで持っていかれてその後も引きずられる性格でした。
しかしヨガ哲学を学び始めてから自分を客観視し、何が今必要なのかを考えれるようになってきたんです。
ヨガはポーズの練習だけでなく、哲学で生き方のお勉強、その実践、呼吸をする、瞑想をする、自分と他者との関係性を考えること、など、、たくさんのワークがあるんです!
例えば日常生活でしてはいけない『ヤマ(禁戒)』の実践。
アヒムサ(傷つけない、悪口を言わない、非暴力)
サティア(嘘をつかない、正直な心、素直さ)
シャウチャ(清潔、清浄、掃除をする、断捨離、心の整理)
できるようで、とても難しい実践です…‼︎またヨガのポーズ以外の実践についてもブログに書きたいと思います😊
ヨガをするとスッキリするのはなぜでしょうか。
身体が伸びるから。思考が整うから。呼吸が穏やかになるから。自分について気づきがあるから。愛を思い出すから。
元の自分に還れるから。
どれも正解だと思うし、ヨガを通して自分自身を知り、整え、セルフケアをする。
そして先にあるのは、、満ち足りた心で自分以外の人、もの、こと、社会に対して自エネルギーを使うこと、大切にする事、やさしくすること。
それがヨガなのかな、と今の私は思っています。
奥が深いから、私もまだまだ学びの途中です。
7月のスケジュールです!!
まだ予約フォームなど何も作成してないのですが、日程だけ✨
ご希望の時間帯、曜日がありましたら、ご一報くださいませ😌
私のレッスンでは、少人数制で、個人レッスンならではの、細かい指導と、意外に?笑 身体をしっかり使うレッスンを行なっております😌
またお客様、一人一人と真意に向き合うよう心がけております。
身体が硬い方、身体に不安がある方も、遠慮なく、質問してくださいませ😊
7月も皆様にお会いできる事を楽しみにしております‼️
NEW
-
query_builder 2023/09/27
-
晩夏から収穫の季節へ/秋の養生ヨガ/港区港南ヨガ教室
query_builder 2023/09/13 -
8/31満月、今日思うこと/港区港南ヨガ教室
query_builder 2023/08/31 -
8月の購入品、買って良かったもの/港区港南ヨガ教室
query_builder 2023/08/24 -
9月のスケジュールと新しいお仕事/港区港南ヨガ教室
query_builder 2023/08/23