食べたもので身体は出来ている/港区港南ヨガ教室
こんにちは!エリナです。
4日間、地元の香川に娘を連れて帰省していました。自宅療養中の母に会いに、父や母のサポート、出来る限りのお手伝いをしに。
といいつつ、しっかりうどんも堪能して参りました。まずは空港に到着してお昼ご飯に!
小麦控えていたので悩みましたが、せっかくなので冷やしかけうどんを‼️美味しいですね。
今日は4日間の実家帰省の中での気づきを書きたいと思います。
①母の健康状態がとても回復したこと
②やめたこと
③変えたこと
①母がかなり回復したように感じた
一時はどうなるかと思った母が4ヶ月の入院と、3ヶ月の自宅療養が過ぎ、すごく回復したと感じました。3食のご飯をしっかり食べるようになったこと。料理や身の回りの事も出来ることが増えたこと。痩せたけれど、むしろキレイになったと感じるし、肌もとてもキレイ。ご飯をもりもり食べてもその体重をキープしていて体調も良さそう。
倒れてすぐの寝たきりの頃を思うとものすごい変化でした。
②やめたこと
母の食事を見ていて気づいたことがありました。お菓子が大好きだった母が、3度の食事はしっかり食べるものの、間食はほぼせず、食べてもフルーツや栄養補助のゼリーを少し…
食べる?とクッキーやお煎餅を出しても要らない、と言われ、最初は我慢して食べないようにしてるのかな、と思ったけれど、聞いてみるともう食べたいと思わなくなったそうで。
実家のお菓子ボックスはいつも、スーパーで買ったスナック菓子やクッキーや、マドレーヌなどの焼き菓子で溢れていたのに…
お菓子が悪いわけではないけれど、
健康な時は気づかない、けれども健康を失って初めて気づくものもある…
入院中、死を見るぐらい苦しかっただろう母が何かを感じて学んで自身を変えようと思ったのか…
それを見て私自身も考えさせられるものがありました。時間がないなら簡単なものを。小腹が空いたらとりあえずお菓子で満たす事をしていました。
でもクイックで楽で、長期保存が効くストック商品は…やはり添加物がたくさん入ってること。
今は問題なく健康だからと、あまりに無頓着に摂取していたけれど、いつ失われるかわからない。
もっと自分や家族の健康を考えて食事を選ばないとな…とヒシヒシ感じました。
『忙しい』を理由にお惣菜や冷凍食品を良く買う私はそうならないための対策をしようと思います。
例えば前日に献立を決めて、野菜だけでも切っておくなど下準備をしておく、とか、つい食べてしまうようなお菓子は買わないようにしたり、、時間と手間は少しかかるけど、美味しいものとか安全なものってやはりそうゆうこと。
私の家の周りを紹介します。
山と畑がほぼです。
夜のシルエット
犬の散歩に同行させられまして
県木?のオリーブの栽培が盛んです。
散歩の途中で無料?のメダカすくい発見
都内だとめだかすくいは偽物のめだかが多い中、なんと本物3種
すくいあみは1人2つまで
娘の哀愁(笑)
待たされる犬と私
すくったメダカをペットボトルで持ち帰れたりした。
ほのぼの、静かで穏やかな4日間でした。
家の中が騒々しいくらい。
③変えたこと
自宅の飲料水がミネラルウォーターに変わっていました。
日田天領水というお水です。
身体に溜まると老化を促進するという活性酸素を除去してくれる活性水素が豊富に含まれているそうです。
大分県の日田をいうエリアで長い歳月をかけて、天然のフィルターをである地層でろ過される過程で、地層のミネラル成分を吸収しているため、現代人に不足しがちなミネラル成分を豊富に含んでいるのが特徴。
ミネラル成分は人の体内で生成することができないため、とても貴重な成分を含んでいる天然水です。
帰省の間、私もこのお水を飲んでいてトイレに行く回数が増える、むくみがとれた感覚があり、デトックスを感じたので自宅用に購入してみました。2L/1本あたり300円以上するので安いとは言えませんが、しばらく続けてみようと思います。
他にも家族全体の意識としてお菓子を食べる習慣がヘルシーなものへと変わっていて、フルーツや手作りのゼリー、かき氷を作る、など以前とは変わったなぁという印象を受けました。以前は人が集まる時は必ずケーキやお茶菓子を思い思い持ち寄って、食事とは別に甘いものを試食会のように食べていたので(-.-)
今食べているものが10年後の未来を作る、と言いますが、10年後も、今ももちろん、元気で健康でいてほしいので。
まずは口に入れるものから見直していこうと感じた帰省でした✨
本当に健康なうちは気づかない。でも失って初めて後悔する事もある。
皆様もぜひ、自分の身の回りの食生活を振り返る事から…してみてください😌特に私は「砂糖」と「添加物」がキーワードでした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
NEW
-
query_builder 2023/09/27
-
晩夏から収穫の季節へ/秋の養生ヨガ/港区港南ヨガ教室
query_builder 2023/09/13 -
8/31満月、今日思うこと/港区港南ヨガ教室
query_builder 2023/08/31 -
8月の購入品、買って良かったもの/港区港南ヨガ教室
query_builder 2023/08/24 -
9月のスケジュールと新しいお仕事/港区港南ヨガ教室
query_builder 2023/08/23